TPO

<卒園式・卒業式>コートはどんなものがいい?おすすめ防寒対策をチェック

卒園式、卒業式 ママ服装 コート
記事内に商品プロモーションを含みます。
今日のおすすめ

楽天市場で
今売れているものとは!?

ランキング上位の商品を
チラッと紹介します!


ケーブルニット


裏起毛ワンピース

\詳しくは楽天でチェック!/

レディースファッションランキング

我が子の卒業式、母親は何を着て行けばいいのか迷うところですが、地域によっては3月は冬の終わりの気候。寒さ対策は大切です。

式典の最中にはコートは脱ぐのがマナーとはいえ、セレモニーに合うコートを選びたい。

そんなママのために、卒園式や卒業式におすすめのコートをご紹介していきます。

卒園式・卒業式ではコートは着たままでOK?

卒園式 卒業式 コート

式典の際にはアウターは脱ぐのが基本的なマナー

でも、体育館や講堂などで行われる卒園式や卒業式は、会場が広くて寒いことがあります。

体調が思わしくなくて寒い場所にいるのが辛い場合もありますし、アウターを着たままの保護者が注意されるということは少ないとは思います。

特に、今は感染症予防のために会場の換気をしながら卒園式や卒業式が行われるということが増えているそうです。

じーっと座っている式の間に体温が下がってしまうことも考えられるので、しっかり防寒対策をしておきたいですね。

寒い場合はダウンでもOK?

すごく寒さに弱い人や、卒業式の日が記録的大雪!という場合にはダウンを着ていきたい……と思うかもしれません。

でも、ダウンで式に参列すると着たままだと座りづらいし脱いだらかさばって邪魔だし、しかもカサカサ音がしてしまうことも……

よほど特別な事情がない限りは、ダウンは避けたほうが良さそうです。

ダウン並みにあったかい薄手の中綿コート

DoCLASSE

ダウン並みにあったかい、高機能な中綿コートならすっきり羽織れて卒園式や卒業式にも使えます。

脱いで折り畳んだ時もかさばらず、シワになりにくいのもいいですね。

ツルッとした素材だとジャケットの上に羽織りやすいので、セレモニーコーデの上に羽織るコートとしておすすめです。

おすすめの高機能中綿コートを見てみる

付録のバッグが卒入学式のサブバッグにぴったり!

卒園式・卒業式におすすめコート

日頃からスーツやジャケットをよく着ているママなら迷うことはないかもしれませんが、そうではない場合には困ってしまいますよね。

フォーマルシーンで着用するコートは、肩が小さすぎるコートや腕の筒が細すぎると着づらいので、きちんと見えつつ余裕のあるコートがおすすめです。

おすすめ①ベージュのトレンチコート

さらりと羽織れるトレンチコート

UNITED ARROWS green label relaxing

柔らかく落ち感のある素材のトレンチコートは、女性らしい雰囲気でフォーマルな服装にも似合います

前を閉じずに羽織れる着流しタイプは、脱いだり着たりする機会が多いシーンに便利です。

ライナー付きトレンチコート

Rouge vif la cle

卒園式や卒業式が行われるのは、気候が変わりやすい春先。

寒いときはライナーをつけて、暖かいようならライナーを外して、と調整ができるトレンチコートは便利ですね。

ネイビーのトレンチコート

index

きちんと感があり、フォーマルな着こなしに合わせやすいネイビーのトレンチコート。

着丈が長すぎないタイプだと、重たく見えず春にぴったりです。

おすすめ②チェスターコート

軽い素材のチェスターコート

JOURNAL STANDARD

まだ冬の寒さが残る地域の卒園式や卒業式には、しっかり暖かいコートが必要。

でも着膨れするのは嫌ですよね。

そんな時には分厚すぎない軽いチェスターコートがおすすめです。

膝丈チェスターコート

any SiS

長すぎない着丈のチェスターコートは、スカートやワンピース、パンツなどいろんな服装に羽織ることができます。

開けて羽織ってもだらしなくならないすっきりデザインで、セレモニー以外のお出かけにも活躍してくれそうです。

おすすめ③ノーカラーコート

黒のノーカラーコート

DoCLASSE

ボタンホールがないデザインの黒のノーカラーコートは、開けて羽織ったときもキレイに決まります。

黒のコートは見た目で重さを感じるので、生地が分厚すぎない、軽やかに羽織れるタイプがおすすめです。

春っぽさのあるノーカラーコート

旅立ちの春にふさわしい、春らしさを感じる色を羽織りもので。

シンプルなデザインを選べば、カジュアルにならずきちんとした雰囲気にマッチします。

おすすめ④ピーコート

ネイビーのピーコート

DoCLASSE

式典でコートを脱ぎ着する時ショート丈のピーコートだと邪魔になりません

きちんと感と爽やかさのある濃紺は、大人の女性にお似合いです。

ダークグリーンのピーコート

J.PRESS

卒園式や卒業式で着る服は黒やグレーを選ぶ方が多いです。

シックなダークグリーンのピーコートは、そういった服との相性が良く大人っぽく着こなせます。

おすすめ⑤フォーマルコート

TOKYO BASIC

フォーマルにも着れるタイプのコートはいざという時に役に立つのでこの機会に用意するというのもいいかもしれません。

ボタンなどの装飾がないコートでスーツ風に羽織れば室内でも着たままでOKです。

気温の変化が大きい時期だから……

3月は、雪がちらつくような寒い日があったと思えば小春日和の気持ちの良い気候になったり……と気温や天気の変化が大きい時期です。

事前に服を考えておいても、思ったより寒かったりあったかかったりする可能性も。

コートはもちろん、インナーなども活用してその日の気候に応じた服装で卒業式に臨めるように準備をしておきましょう!