2019夏はアースカラーを上手に着こなしたい!
この夏人気のカラーのひとつが、アースカラー。
- ベージュ
- ブラウン
- テラコッタ
- カーキ
など、ナチュラルなイメージのアースカラーは甘さ控えめで大人っぽいカラーです。
落ち着いている分、地味になってしまいがちなアースカラー。
今回はこのアースカラーをおしゃれに着こなすためにはどんな色と合わせるのがいいか、詳しく見ていきましょう。
Contents
アースカラーに合う色|今年っぽい色合わせ
ベージュやカーキといったアースカラーは夏のカジュアルなおしゃれの定番カラーでもあります。
そんなおなじみカラーをより今年っぽく着るにはどう合わせるのが正解?
おすすめ色合わせ①アースカラー同士

この夏にアースカラーを着るならぜひ取り入れたい色合わせがアースカラー同士のコーディネート。

- ベージュ×カーキ
- ベージュ×ブラウン
- カーキ×ブラウン
- トーンの違うベージュ同士

ぼんやりとした印象にならないように、小物やヘアメイクでメリハリをつけるのがポイントです。
おすすめ色合わせ②白
透明感のある夏の白はアースカラーと相性バッチリです。
トップスにアースカラーを持ってくると地味になったり老けて見える……という人はボトムにアースカラーでトップスを白にするのがおすすめ。
白コーデの差し色にアースカラーをプラスすると、大人っぽくて女性らしい雰囲気になります。
裸みたいにならないように、肌色と離れた色(濃いか薄いか)にするのがポイントです。
おすすめ色合わせ③黒

アースカラーを引き締めてカッコよくまとめてくれるのは、やっぱり黒!

ミリタリーやメンズライクな印象のアースカラーと黒の色合わせは、さみしい感じにもなりがち。
女っぽさのあるアイテムで合わせたり、ヘアメイクや小物でアクセントをプラスして大人なアースカラーコーデを目指しましょう!

アースカラーコーデを地味に見せないための3大POINT
ベーシックなカラーなので、誰にでも似合いそう……なのに着ると難しいのがアースカラー。
特に30代40代の大人女子は、うっかり地味に見えたりおばさんっぽくなったりするリスクのある色なんです。
アースカラーを地味ではなくおしゃれに素敵に着こなすためのポイントをチェック!
①清潔感があって、女性らしいヘアメイク
特にトップスにアースカラーを着るときは、部屋着っぽくならないようにヘアメイクに気を使いたいですね。
- まとめたヘアスタイルで清潔感UP
- 美肌メイクで大人っぽく
- アイブロウでぼんやり見え回避
ベースメイクやアイブロウなどで”ナチュラルだけどきちんとメイクしてる“感じにするのが、大人のアースカラーコーデにおすすめです。

②小物でアクセントをつける
カジュアルなアースカラーコーデは、アクセサリーや小物の使い方が重要!
- イヤーアクセやネックレスなどで女性らしく
- ターバンやバングルでカジュアルに
- 靴やバッグで遊び心をプラス
コーデを決めてから、全身を鏡でチェック。
さみしいな…と思ったら小物を足したりチェンジしたりして調整をするとちょうどいい着こなしが作れます。
③柄を効果的に使う
無地コーデに柄の小物を足したり、柄の入ったアースカラーのアイテムを合わせたり。
柄が入っていても派手になりにくいアースカラーだから、普段は無地のものが多いという人でもチャレンジしやすいはずです。
- 柄のバッグでおしゃれに
- ストライプやドットなどアースカラーの柄アイテムを取り入れる
- 首元にスカーフをプラス
Tシャツやブラウスなどシンプルアイテムには、ちょっとした柄物を足すとグッとおしゃれっぽさが高まります。
カーキやベージュに合わない色ってある?
アースカラーのカーキやベージュは合わせやすい色ですが、合わない色っていうのもあるのでしょうか?
アースカラーに合わない色
柔らかい色やくすんだ色、白や黒、グレーなどの無彩色との相性がいいアースカラー。
反対に鮮やかで明るい色はカーキやベージュといったアースカラーに合わせるのが難しいのではないか、と思います。

差し色で色物を足すときも、鮮やかなカラーより少しくすんだオレンジや水色、ピンクなどがアースカラーにはお似合いです。
アースカラーは合う色が多い使えるカラー!
色合わせしやすいアースカラーは、夏のおしゃれに大活躍。
特に今年っぽいアースカラー同士のコーディネートは”おしゃれ見え”間違いなしのおすすめ配色です。
地味に見えないような着こなしで、おしゃれにアースカラーを楽しみましょう。
【合わせて読みたい注目記事】
