寒い冬の足元をおしゃれに暖かくしてくれるスノーブーツ。
でもモコモコとボリュームがあるし、いつから履いていいのか悩むところ…。
- 雪が降らない時も履いていい?
- 雨の日も履いていい?
この記事では、そんなスノーブーツのお悩みを解決!
スノーブーツのおしゃれな着こなしや2020年人気のアイテムも合わせて見ていきましょう。
スノーブーツはいつから履く?

もちろん、決まりはないのでいつ履いても大丈夫ではあるんですが
スノーブーツはとてもあったかいので、まだ気温が高い時期だと暑すぎたり蒸れたりする可能性があるので、寒くなってから履いた方がいいですね。
スノーブーツを履く目安①冬
スノーブーツという名前から、冬に履くイメージがありますよね。
じゃあ冬っていつから?というと2020年はこうなります↓

国立天文台と暦による冬の始まりは立冬(11月7日)。
気象庁は12月からが冬だとしています。
地域によっては11月に入ると気温が下がってくるので、スノーブーツを履いてもいい時期になります。
とはいえ、11月前半は20度近い気温がある地域も多いです。
まだちょっと早いかな?という気温の時は、厚着をしない軽い着こなしに合わせるとバランスがいいですね。

スノーブーツを履く目安②雪が降るくらいの気温
やはりスノーブーツというくらいですから、雪が降るくらい寒くなってからが出番!

厳密には、湿度も関係するそうですが
気温が3度以上だと雨になる場合が多いと言います。
気温が3度は真冬の寒さ。
おしゃれのためだけでなく、防寒のためにスノーブーツを履く時期になります。

晴れの日でもスノーブーツを履いてもいい?
もちろんOK!
雪がなくても冬は、気温が低い時期やコーディネートに合わせておしゃれアイテムとしてスノーブーツは活躍します。
足元のボリュームとバランスが取れる、ダウンジャケットを合わせたり

冬らしいボアアウターもスノーブーツと相性◎。
スカートやワンピースを暖かくかわいく着こなせるので、晴れていても寒い時期にぴったりです。

雨の日にスノーブーツを履いてもいい?
スノーブーツは撥水加工や防水加工が施されたものがほとんどです。

とはいえ、雪仕様なので
アッパー部分だけが防水だったり、強い雨だと撥水加工してあっても濡れてしまうことも。
雨の日にたくさん歩く…という場合にはスノーブーツではなく、レインブーツのような雨の日に合うブーツが適しています。

2020おすすめスノーブーツ
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)ヌプシブーティー ウォータープルーフⅦ

ノースフェイスの定番スノーブーツの中でも、保温力や防水性を高めた機能的なタイプ。
ソールは気温が低い時でも硬くなりにくい素材を使っているのですべりにくいです。
コンパクトなショート丈で、パンツやロングスカートなどいろんなボトムに合わせられます。
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)ヌプシブーティー ロゴショート

カジュアルな印象のロゴが目を引くヌプシブーティーは、スニーカーのような感覚で気軽に履けます。
軽くておしゃれなので、雪がない日も履きたくなりますね。
COLUMBIA(コロンビア)ベアフットマウンテン3レース ウォータープルーフオムニヒート

履き口を折り返すことができるので、いろんなボトムに合わせることができるブーツです。
シューレースはゴムでできているので、ブーツの履き脱ぎが楽チン♪
SOREL(ソレル)スノーブーツ ティボリ

冬コーデのアクセントになるレースアップのスノーブーツ。
スエードのアッパーは防水仕様なので汚れにくいです。
すべりにくいソールで、アウトドアはもちろんタウンユースとしても活躍します。
SOREL(ソレル)スノーブーツ グレイシー

ゴツすぎないすっきりとしたデザインで、カジュアルにもフェミニンなコーデにも合わせられる優秀な一足です。
軽いソールを採用しているので、疲れにくいのもポイント。
