セレモニー

七五三ママコーデ<ワンピ・スカート・パンツ>大人に合うおめかしStyle

七五三 ママコーデ

我が子の晴れの日、ママも何を着ようか迷いますよね。

まず最初に決めるのは、着物にするか洋服にするのかということ。

子供の和装に合わせてママも着物を着るというケースも多いですが、私は洋装を選びました

というのも

  • 神社の長い坂道(しかも砂利)を草履で歩ける気がしなかった
  • 元気いっぱいな我が子を着物で追いかけられる気がしなかった
  • 七五三だけでなく、他の機会にも着回しができる服にしたかった

共感してもらえますでしょうか……

そこで今回は、七五三のお参りにおすすめのママコーデ(洋装)をピックアップしてご紹介したいと思います。

これから七五三のお参りをするというママの参考にしていただければ嬉しいです。

[ad#linkuni]

七五三ママに合うワンピース・スカートコーデ

ネイビーのコートで上品ワンピコーデ

TRANS WORK

ワンピースだけだと肌寒い時期のお参りにはコートが活躍してくれます。

ネイビーのコートは、きちんと見え&優しい雰囲気で七五三にもぴったりです。

冬コートはまだ早い時期なら、春コートを使っても。

派手すぎない柄ワンピはママコーデにぴったり

FREE’S MART

この秋冬は、小花柄のような小さい柄が散りばめられたワンピースがたくさん登場しています。

ちょっと甘めな印象ですが、アウターを羽織ったり、バッグや靴で引き締めたら子供っぽくならないママコーデに使えます。

マタニティママはゆったりワンピできちんとコーデ

wear

お腹が大きいマタニティママのきちんとコーデには、やっぱりワンピが便利。

グレーやネイビーといった落ち着いたカラーを選んだり、すっきりとしたVネックのワンピを使えば、場のきく着こなしが完成します。

普段のおしゃれにも使えるシャツワンピで七五三

JOURNAL STANDARD

シャツワンピはケープやカーディガン、ジャケットなどを羽織る着こなしでガラッと雰囲気が変わる着回し力が高めのアイテム。

ベーシックなカラーのシャツワンピースは、七五三で神社に行く時にも使えます。

ジャケットを羽織ったシンプルコーデ

wear

テーラードジャケットやノーカラージャケットを羽織れば、シンプルなワンピースもきちんと感がUP。

お仕事などにも使えるジャケットは、あると便利ですよね。

秋色ワンピでおしゃれママ

wear

ブラウン系など秋らしいカラーのワンピース。

一着でサマになり、おしゃれ見えする便利なアイテムです。

普段のお出かけにも使えるおしゃれなワンピで、七五三のイベントを楽しんじゃいましょう。

主役を引き立てるシンプルママコーデ

wear

七五三の主役である子供の可愛い着物姿を引き立てるような、シンプルコーデ。

少ない色数で抑えた着こなしは、華やかさはなくてもきちんとした雰囲気は出せます。

靴やバッグ、アクセサリーも含めて、ごちゃごちゃしないコーデを目指すのがポイントです。

着回し力高めなブラウスとスカートのセットアップ

wear

ブラウスとスカートのセットアップなら、単品でも着回せるのが嬉しいですよね。

エレガントな印象で、七五三以外の場面でも活躍してくれること間違いなし!

ツイードジャケットがあればそれだけできちんと見え

wear

ワンピースやスカート、パンツにも合わせられるツイードのジャケット。

羽織るだけで華やかさときちんと感が高まる、ママ御用達アイテムと言えます。

ノーカラージャケットを使ったスマートなスカートコーデ


DoCLASSE

襟のないノーカラージャケットは、女性らしい雰囲気でママコーデにもお似合いです。

プリーツスカートのボリュームを抑えてくれるので、すっきり着痩せも目指せます。

[ad#kijinai]

七五三ママにおすすめのパンツコーデ

ノーカラージャケットを羽織った着こなし

wear

コンパクトなノーカラージャケットとパンツの着こなしはシンプルでカッコいいけれど、華やかさに欠ける……

だから、色合わせは女性らしくエレガントさを意識してみるといい感じ。

さらにアクセサリーで輝きプラスすれば写真写りもバッチリな素敵ママに。

柄物ジャケットで華やかに

wear

一目見て「いつもと違う!」「お仕事服じゃない!」

ママおしゃれしてる~とこどももテンション上がってくれそうなのが、主役級の華やかノーカラージャケット。

上半身に特別感があるとお食事の時に座っていても素敵に決まります。

着回しできるセットアップ

nano・universe

七五三用にしか着ない服なんてもったいない!

ジャケット、パンツどちらも単品でも使えるセットアップなら普段のおしゃれにも取り入れやすい。

グレーやネイビー・ブラウンなど、硬くなりすぎない印象のカラーのセットアップがおすすめです。

ワイドめパンツで女性らしく

wear

幅が広めのパンツは、見た目の女性らしさに加えて動きやすさもUP。

裾が少し短いものだとしゃがんだ時も裾が気にならなくて、子供を追いかける時や抱っこする時助かります。

ほんのり肌見せがおしゃれなレースがポイント

wear

スポンサーリンク

[ad#kijinai]

オールブラックの着こなしでカッコいいママ

wear

七五三のためにわざわざ服を用意するのは時間もかかるしちょっと……

という時には手持ちの服でオールブラックでまとめるときちんとした着こなしに。

アクセサリーやヘアスタイルで七五三っぽさを出すとグッと雰囲気が出ますね。

タイブラウスで手軽に格上げコーデの完成

SHIPS

コートは前を開けて羽織ってサマになるものが◎

ICB

風が冷たくなった頃に七五三のお参りに行くなら、コートがあると安心です。

お参りの際に脱いだり着たりする場合もあるので、前を開けて羽織るだけでもサマになるものがいいですね。

トレンチコートなら、ベルトは最初から後ろで縛っておいても。

スポンサーリンク

[ad#kijinai]

洋装で決める素敵ママの七五三コーデ

元気いっぱいなこどもたちと一緒のお出かけは動きやすさも重視したいですよね。

そんなアクティブママには洋装の七五三スタイルがぴったり。

色使いやアイテム選び、アクセサリーなどで、普段とは違うおしゃれしたママを見せてあげてください。