きちんと感のあるテーパードパンツに、カジュアルなスニーカーを合わせることで、程よい抜け感が生まれます。通勤コーデからお出かけスタイルまで幅広く使えて、大人の女性に人気の着こなしなんです。
この記事では、地味に見えない組み合わせのコツや、おすすめのスニーカーブランド、実際のコーデ例までご紹介していきますね。
地味に見せないテーパードパンツとスニーカーの基本法則

テーパードパンツとスニーカーを合わせるとき、ちょっとしたポイントを押さえるだけで、ぐっとおしゃれに見えるんです。
素材選びや色使い、小物の合わせ方など、基本の法則を知っておけば失敗知らず。
ここからは、地味に見せないための4つの基本ルールをご紹介します。
きれいめに合わせるならレザー・スエード素材がおすすめ
テーパードパンツをきれいめに着こなしたいときにおすすめなのは、レザーやスエード素材のスニーカーです。
キャンバス地のスニーカーよりも上品な印象になり、オフィスカジュアルにも使えます。
スエード素材なら、秋冬の季節感も出せて一石二鳥ですよ。
カジュアルすぎない大人のコーディネートが完成します。
失敗しない色を選ぶなら白・黒・ベージュのベーシックカラー
スニーカー選びで迷ったら、白・黒・ベージュのベーシックカラーを選べば間違いありません。
この3色はどんな色のテーパードパンツとも相性が良く、コーディネートの幅が広がります。
白スニーカーは爽やかで清潔感があり、黒は引き締まった印象に。ベージュは柔らかい雰囲気を演出できます。
特に白は足元を明るく見せてくれるので、重たくなりがちな秋冬コーデにもぴったりです。
カジュアルコーデならアクセントカラーのスニーカーを選んでも
休日のカジュアルなお出かけには、アクセントカラーのスニーカーで遊び心をプラスするのもおすすめです。
ネイビーのテーパードパンツに赤いスニーカーや、ベージュのパンツにイエローのスニーカーなど、差し色として取り入れてみましょう。
ただし、コーディネート全体のバランスを考えて、スニーカーの色を他の小物と揃えると統一感が出ます。
派手すぎない、落ち着いたトーンのカラーを選ぶと大人っぽく仕上がりますよ。
スニーカーとソックスの色を揃えると自然
「スニーカーにソックスを合わせると子どもっぽくならない?」
そんなときには、スニーカーとソックスの色を揃えると大人っぽく決まりますよ。
また同じ色で統一すると、視覚的に足が長く見える効果も。
白スニーカーなら白ソックス、黒スニーカーなら黒ソックスという具合に合わせてみてください。
また、足首が少し見える丈感のテーパードパンツを選ぶと、さらにスタイルアップ効果が高まります。抜け感も出て、今っぽいバランス感のある着こなしになりますよ。
テーパードパンツに合うきれいめスニーカーブランド3選

テーパードパンツに合わせるスニーカーは、ブランド選びも大切です。
ここでは、きれいめに仕上がる定番ブランドを3つご紹介します。
どれも手に入れやすく、長く愛用できるアイテムばかりですよ。
コンバース オールスターでクリーンな印象に
コンバース オールスターは、テーパードパンツとの相性が抜群です。
シンプルなデザインと清潔感のある白色が、どんなスタイルにもマッチします。
オールシーズン活躍する定番の一足は、ぜひ持っておきたいですね。
ローカットタイプを選べば、足首が見えてすっきりとした印象になります。カジュアルすぎないクリーンなコーデが簡単に完成しますよ。
アディダス スタンスミスで上品な足元を演出
アディダスのスタンスミスは、ミニマルなデザインがおしゃれなスニーカーです。
レザー素材で高級感があり、テーパードパンツと合わせると上品な印象に仕上がります。
オフィスカジュアルにも使えるきちんと感があるので、通勤コーデにもぴったり。
カジュアルな着こなしにはグリーンのヒールパッチがアクセントになったモデルがおすすめ。シンプルながらもおしゃれな足元を演出できます。白やネイビーのテーパードパンツと相性が良いですよ。
ニューバランス 996で大人カジュアルを実現
ニューバランスの996は、履き心地と見た目の良さを兼ね備えたスニーカーです。
スリムなシルエットがテーパードパンツのラインを引き立ててくれます。
グレーやベージュなどの落ち着いた色味を選べば、大人っぽいカジュアルスタイルが完成。
クッション性が高いので、長時間歩いても疲れにくいのも嬉しいポイントです。休日のお出かけにも、ちょっとしたお買い物にも活躍してくれますよ。
テーパードパンツ×スニーカー おしゃれ見えコーデ例
実際にどんなコーディネートができるのか、具体的な例を見ていきましょう。
通勤からお出かけまで、シーン別におすすめのコーデをご紹介します。
すぐに真似できるスタイリングばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
アクティブに決める通勤コーデ

基本のアイテム
- ネイビーのテーパードパンツ
- 白のブラウスまたはシャツ
- ベージュのジャケット
- 白レザースニーカー
きちんと感のあるジャケットとテーパードパンツに、白のレザースニーカーを合わせることで、程よいカジュアルダウンが叶います。
足元をスニーカーにすることで、通勤時の歩きやすさも確保できます。バッグはシンプルなトートバッグやレザーバッグを選ぶと、全体のバランスが良くなりますよ。
カジュアルな休日お出かけコーデ

基本のアイテム
- ベージュのテーパードパンツ
- ボーダーTシャツまたは無地カットソー
- デニムジャケットまたはカーディガン
- グレーのニューバランススニーカー
リラックス感のあるベージュパンツに、カジュアルなトップスを合わせた休日スタイルです。
グレーのスニーカーが全体をまとめてくれて、こなれた印象に。ショルダーバッグやリュックを合わせれば、動きやすくておしゃれなお出かけコーデの完成です。
テーパードパンツとスニーカーについてよくある質問

テーパードパンツとスニーカーのコーディネートについて、よく寄せられる質問にお答えします。
疑問を解消して、自信を持っておしゃれを楽しみましょう。
まとめ
テーパードパンツとスニーカーの組み合わせは、おしゃれで実用的なコーディネートです。
素材や色選びのポイントを押さえれば、きれいめにもカジュアルにも着こなせます。
白・黒・ベージュのベーシックカラーのスニーカーを1足持っておけば、どんなテーパードパンツとも相性抜群。コンバース、アディダス、ニューバランスなどの定番ブランドから始めてみるのもおすすめです。
通勤コーデにも休日スタイルにも使える万能な組み合わせなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。










