本記事にはプロモーションが含まれています

春ファッション

40代の仕事服<2020春>着回しできるオフィスカジュアル

過ごしやすい気候の春でも花粉が気になったり急に気温が低い日があったりと安定しないので、毎日の仕事服、何を着て行こうか迷いますよね。

しかも、スーツ以外の「オフィスカジュアル」って、選ぶのが難しい!!

そこで今回は、40代のお仕事オフィスカジュアルに使えるアイテムやコーデをチェックしていこうと思います。

40代のお仕事着に持っていたら使えるもの

①ネイビーのパンツ


ICB

上品できちんと見えるネイビーは通勤服にぴったり!

ネイビーのパンツに合う色

  • ストライプやチェック柄
  • グレーやピンク、ブルーなど淡い色

黒より少し柔らかく、春夏らしいさわやかさがあるのがネイビーの良いところです。

例えばこんなネイビーのパンツ
すっきり細身のパンツ


DoCLASSE

ワイドなパンツ


ROPE’ PICNIC

②黒のパンツ


DOORS

きちんと見えするボトムといえば黒のパンツは外せない!

黒のパンツに合う色

  • モノトーン(白、黒、グレー)
  • ストライプ
  • ベージュ

春っぽい着こなしには明るい色を合わせたいですね。

黒やグレーのトップスを合わせるなら、透け感のある素材やVネック、ノースリーブなど肌見せのバランスで軽い感じに着こなすのがおすすめです。

例えばこんな黒のパンツ
洗える黒のパンツ


UNITED ARROWS green label relaxing

太すぎないワイドパンツ


GLOBAL WORK

③柄スカート

DoCLASSE

シンプルなトップスを合わせるだけで華やかさが出る柄スカートは、通勤服のラインナップに持っておくと便利。

柄スカートに合うトップス

  • 黒や白のトップス
  • シンプルなデザイン
  • カットソーやブラウス

柄のアイテムを着ると、気分が明るくなったり春っぽい雰囲気になったりしませんか?

ボトムならいろんな柄にトライできますよ。

例えばこんな柄スカート
プリーツスカート


aquagarage

フレアスカート


Viaggio Blu

④春カラーのボトム


ROPE’ PICNIC 

この春はピンクやラベンダー、ミントなどくすんだカラーが人気

パンツやスカートで取り入れるのが40代におすすめです。

春カラーボトムに合うトップス

  • 白や黒のトップス
  • ベージュのトレンチコート
  • ネイビーのジャケット

ふんわり柔らかい雰囲気のカラーに合わせるのは、ベーシックなカラーやトラッド感のあるトップスが素敵です。

例えばこんな春カラーボトム
ピンクのボトム


DoCLASSE

ライム・グリーン系のボトム


ROPE’ PICNIC

⑤体にフィットしすぎないカットソー


URBAN RESEARCH

楽に着れてお洗濯がしやすいカットソーは春夏の仕事服に活躍してくれます。

中でも体にフィットしすぎないタイプのものは、羽織りものをプラスしなくても1枚でさらっと着れるのでぜひ持っておきたい!

体にフィットしすぎないカットソーに合うボトム

  • キレイめパンツ
  • 短すぎないスカート

ラフに見えないように、ボトムはきちんとした雰囲気のアイテムを選ぶのがおすすめです。

例えばこんなカットソー
濃いめの色


DOORS

ブラウスっぽい雰囲気のカットソー


URBAN RESEARCH 

⑥ストライプのシャツ


UNTITLED

ストライプシャツはすっきりと辛口でカッコよく見えるだけでなく、無地のボトムとのシンプルコーデが寂しく見えないという嬉しい効果も。

ストライプシャツに合うボトム

  • ワイドパンツ
  • テーパードパンツ
  • ハリのある素材のスカート

甘さ控えめで大人女子に取り入れやすいストライプシャツは40代のお仕事服にぴったりです。

例えばこんなストライプシャツ
ブルー系のストライプシャツ


SHIPS Days

とろみのある素材のストライプシャツ


ナノユニバース 

⑦洗えてアイロンがいらない服


GLOBAL WORK

アイロンが必要な服だと、お仕事に着ていくのに躊躇してしまいます。

自分の支度以外の家事育児もやらなければいけない働くママの場合は特に、ノーアイロンでさっと着れる服は忙しい朝に時短できるので助かりますね!

例えばこんな服
洗えるトップス


nano・universe 

洗えるワンピース


ROPE’ PICNIC

※洗濯の方法はそれぞれの製品に提示されている方法に従ってください。

[ad#kijinai]

40代の仕事服の疑問!そもそも「オフィスカジュアル」ってなに?

普段の「カジュアル」とは違う「オフィスカジュアル」。

そのルールとは?

オフィスカジュアルの基本

シンプルに言えば

スーツ以外の単品コーディネート

  • シャツ×ボトム(パンツ、スカート)+カーディガンorジャケット
  • ニット、カットソー×ボトム(パンツ、スカート)+カーディガンorジャケット

といった着こなしが基本になります。

気温によって羽織りものを省いたり、会社の雰囲気や職種などに合わせたコーディネートに調整する必要があります。

オフィスカジュアルでのNGコーデ・アイテム

露出が多い

透けすぎ

ピタピタすぎる

色合わせが派手すぎる

足元がカジュアルすぎる

そのほか、だらしない印象になるような服装も避けたほうがいいですね。

清潔感があり、同じ仕事をしている人たちの中で浮かない服装を意識すると失敗コーデにならずにすみます。

co_panda
co_panda
また、くたびれた古い高い服よりも、キレイなプチプラ服の方がきちんと見えたりします!