コーディネートに赤を取り入れたいけれど赤の服はちょっと着づらい。
それなら足元で赤色をプラスしてみませんか?中でもイチオシなのがコンバースの赤!
- カジュアル&キュートに合わせられる
- 甘すぎないので大人でもOK!
- お手頃プライスで挑戦しやすい!!
オールシーズン活躍する赤のコンバースでコーディネートの幅を広げてみませんか?
Contents
30代40代の赤コンバースコーデ
赤のコンバーススニーカーを使ったおしゃれコーデをチェック!
デニムと白に合わせたらトリコロール

トリコロールはフランス語で「3色の」という意味。
赤と青と白の組み合わせはフランスの国旗のカラーでファッションにもよく取り入れられます。
赤のコンバースを使ったトリコロールなら赤の分量が少なめで甘くならず大人っぽくまとまります。
赤とグレーは好相性

赤のコンバースとデニムの鉄板コーデはトップスを選びやすいのでトライしやすいですね。
中でもグレーは赤との相性抜群!
グレーとデニムだけだと地味に見えがちなカジュアルスタイルに、赤のコンバースが華やかさを足してくれます。
デニムonデニムに赤コンバース

おしゃれ上級者っぽいデニムonデニムコーデ。
足元で遊んで赤を足してあげたら、大人の余裕を感じさせるスタイルに。
白コーデのアクセントに赤コンバース

コンバースだったら、赤でもシューレース(靴紐)がオフホワイトなので、白コーデになじみやすいですね。
チラッと見える赤が白に映えます。
チノパンを赤コンバースで女性らしく

メンズっぽいイメージのチノパンにパッと目を引く赤のコンバース。
ベーシックなアイテムであるチノパンに遊び心がプラスされて、おしゃれっぽさが上がります。
くすみカラーコーデにはくすんだ赤のコンバースを

赤のコンバースにもいろんな「赤」があります。
グレイッシュな着こなしには、鮮やかすぎない少しくすんだ赤やボルドー系のコンバースがお似合いです。
オールブラックコーデに赤のコンバース

黒と赤組み合わせはとてもかっこいいけれど、派手に見えそうな気もして実際には結構勇気がいる色合わせですよね。
コンバースの赤なら、かっこつけすぎに見えないので、トライしやすくておすすめです。
マニッシュな着こなしが赤コンバースでかわいく

テーラードジャケットやカーキのパンツのような、メンズっぽいマニッシュな雰囲気の着こなしに赤のコンバースがいいアクセントに。
女性らしい可愛らしさが感じられますね。
無地コーデに赤コンバースがピリッとアクセント

ベーシックカラーの無地コーデに赤のコンバースはよく合います。
白コンバースの代わりに赤コンバースを合わせたら、気分もちょっと上がりそう!
スポンサーリンク
30代40代が履きたい赤のコンバース
コンバース ハイカット オールスター
コンバースと言ったらやっぱりコレ!
ロングスカートやレギンス、ワイドパンツなどいろんな着こなしに合わせられる優秀な一足です。
気軽に履ける便利な一足として外せないのがローカット。
白のステッチのカジュアル感もおしゃれです。
コンバース ローカット ネクスター
昔ながらのオールスターと似ていますが、ソールに巻いてあるゴムテープを1枚減らしてあり、すっきりしていて軽い「ネクスター」。
泥除けの「タン」の部分のデザインもちょっと違っていて、さりげない感じになっています。
<コンバース基本編>サイズの選びのポイント
コンバースって大きめを選ぶもの?
コンバースはもともとアメリカのバスケットボールシューズを中心に展開していたブランド。
そのため、デザインもアメリカの方々の細く長い足をベースに作られています。
コンバースのスニーカーはつま先に向かって少し細くなるようなデザイン。足幅が広めだと思う方はハーフサイズからワンサイズアップがおすすめです。
足長効果のために大きなサイズを選ぶのはアリ?

大きめサイズのスニーカーを履くと足が大きく見えて足も長く見えたりします。
また、インソールを入れるために大きめを選ぶということも。
ただし、大きすぎるスニーカーだとこんなデメリットも……
- 重い
- 靴紐が長すぎる
- ぎゅーっと絞らないと安定しなくてカッコ悪くなる
あまり大きいとこんなことになっちゃうので、程よく大きめ…くらいがいいですね。
スポンサーリンク
<知りたいコンバース>ひもの結び方

シンプルに通すのが一番!

一番下の穴から順番に上からさす要領で通していく、もしくはその逆で通します。シンプルでベーシックなところがコンバースの魅力なのでひもの通し方もシンプルなのがベスト。
ちょうちょ結びをつくらない結び目をみせない方法

靴屋さんのディスプレイなどであるような「ちょうちょ結びのない靴ひもの通し方」は意外と簡単です。
いちばん最後に通すひもを外側から内側に通し、最後は穴から抜けないように縛ってスニーカーの中に仕舞うだけです。コンバースの場合は中敷きが外れるのでいったん中敷きをはずして余った靴ひもを中敷きの下に入れてしまうとよりすっきりします。もしくは余った分を切ってしまってもいいですね。
赤のコンバースで可愛げのある大人のカジュアルスタイル
コンバースのスニーカーはたくさんの色展開があって、定番以外で何かを買い足そうと思っても迷ってしまいます。
いろいろある中でもオールシーズン活躍してコーディネートに取り入れやすい赤はイチオシの一足です。ぜひキュートな大人のカジュアルスタイルを赤のコンバースで完成させてください!
【合わせて読みたい注目記事】