人気継続中のリブレギンス!何色履く?

2019年人気が継続中のアイテムといえば”リブレギンス”!
いろんな色があってどれがいいのか、どれが合わせやすいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はおしゃれコーデを参考にして、何色のリブレギンスが使えるのかを考えてみたいと思います。
Contents
2019春夏おすすめのリブレギンスはこの3色
いろんな色がある中でも大人女子の着回しに活躍してくれそうなのがこの3色です。
①グレー系
落ち着いた印象でラフになりすぎないグレーのレギンスは、オトナ女子のカジュアルコーデに活躍してくれます。
リブ編みだとすっきり見えるので、淡いグレーでも膨張して見えにくい!
脚にピタッとしすぎないタイプのレギンスだとより履きやすいのでおすすめです。
②黒

レギンスといえば黒!
というほど定番のカラー。
コーディネートを引き締めてくれるので、ぼんやり見えがちな淡い色と合わせてもすっきり。

スニーカーの色を黒で揃えると、すっきり感がよりUPします。
③オフホワイト〜ベージュ
明るい色のレギンスだと、より春夏らしい印象になりますね。
パツンと短め丈のほか、少し長めで足首でたるませるような感じのレギンスも素敵です。
スポンサーリンク
太って見えないレギンスの合わせ方

2019年旬のレギンスの中にはグレーやベージュなど淡い色も多いです。
いわゆる「膨張色」と呼ばれるこれらの色のレギンスをすっきり着こなすPOINTを解説します!
- 丈の長いワンピースなどと合わせる
- 暗めカラーのものと合わせる
- ピタピタすぎないレギンスを選ぶ

長めのワンピースやカーディガンなどを合わせて、レギンスをちらっと見せる感じでコーディネートします。
コーデ全体が明るく軽やかな感じに。
春夏にぴったりで、すっきり見えもできちゃいます。

着痩せにはメリハリが必要!
淡い色のレギンスに暗めカラーのボトム
暗めカラーのレギンスに明るいカラーのワンピース
といったように、色でメリハリをつけると膨張回避できます。
脚にピタッとフィットする淡い色のレギンスだと、脚の形がそのままわかってしまって大人女子には挑戦しづらい……。
少し余裕のある「パンツ」に近い感じのレギンスだと気軽にトライできます。
コーデに合わせた色選びでレギンスを履きこなそう!
楽に履けて今年っぽくなるリブレギンス。
今はシャツワンピースやTシャツワンピースなど、リブレギンスに合うアイテムも流行中だから、たくさん着回せます。
お出かけにも部屋着にも活躍してくれるリブレギンス、大人女子もガンガン取り入れましょう♪
【合わせて読みたい注目記事】