2018秋はピンクを着よう!
2018年の秋冬のトレンドカラーの一つがピンク。
40代の大人女子にも取り入れやすい甘すぎない印象のピンクのアイテムがたくさん登場しています!
これは着るしかありませんね^ ^
ということで今回は、ピンクを秋コーデに取り入れるポイントをチェックしていきましょう♪
Contents
ピンクを上手に使うポイントは2つ
40代がピンクを着るとき、かわいらしくなりすぎるとちょっと「痛い」感じになりかねないですよね。
似合うピンクを見つける!
ピンクにもいろんなタイプがあるので、自分に似合うピンクを選ぶことで、違和感なくナチュラルに着こなすことができるんです。
特にトップスでピンクを取り入れる時には、肌がキレイに見える、自分に似合うピンクを選ぶことが重要☆
▽青みがかったピンクや……
▽くすみのないクリアなピンク
▽くすんだベイクドピンク
▽淡いピンク
▽パープルっぽいピンク
自分に似合うと思っても実際はイマイチ……ということもあるので、実際に顔映りを確認してから選ぶのが良さそうです。
似合うピンクを選ぶのが難しかったら
はおりものやボトムでピンクを取り入れるのがおすすめです!
ピンクが顔から少し離れることで、グッと合わせやすくなりますよ。
▽ピンクのはおりものはインナーを見せて着る
▽ボトムならピンクビギナーでも取り入れやすい!
大人っぽいデザインでピンクを着る
ピンクってどうしても「甘い」「かわいい」イメージがあるので、さらにかわいらしいデザインになると大人女子には厳しい……。
同じような少しグレーが入ったようなピンクでも、
▽かわいいデザインだと大人には甘過ぎ
▽大人っぽいデザインなら女性らしく着れそう
スポンサーリンク
40代にとって難しいピンクとは
似合うものを見つけるのが難しい40代。ピンクを着る時にもそれは同じです。
いろんなピンクがある中でも特に難しいかも……と思うのが「淡いピンク」「柔らかい印象のふわっとしたピンク」です。
変に地味になる
「淡いピンクなら大人っぽくて良さそう……」
と選んだピンクを着ると大人っぽいを通り越して「おばさん」になっちゃう!
▽こんな感じ
スカートもニットも、別々なら40代に似合いそうなアイテムなのに合わせるとなんだか違う……
若いお嬢さんだとおしゃれ感があるグレイッシュなピンクとグレーのゆるめコーデですが、40代には地味過ぎな気がしますよね。
ぼやける
「ベージュに近いピンクは上品で素敵!」
着てみると……ハダカっぽくない?
▽こんな感じ
すっごく品があって素敵なピンクなのに、自分が着るとぼやける。
そういう色は、デニムやブラウン、ネイビーなど濃いめのボトムと合わせたりしてメリハリをつけて着こなしたいですね。
あと、ふわっとしたベージュ寄りのピンクやオレンジが入ったようなピンクをトップスに着る時は、きちんとメイクをして着るのが40代の鉄則です!
ふわっとしたピンクはこう着る
引き締めカラーを使って着こなすことで、ぼんやりした印象を回避!
▽カジュアルにデニムと合わせたり
▽黒トップスでかっこよくまとめたり
あと、今年にピンクはくすんだピンクの中でも色が濃いめの「ベイクドピンク」がありますが、こちらは大人女子にも取り入れやすいのでおすすめです☆
スポンサーリンク
まとめ
ピンクは着こなしを華やかにしてくれる色なので、ぜひ積極的に取り入れたいですよね!
自分に合うピンクを見つけて、秋のおしゃれにプラスしちゃいましょう♪
【合わせて読みたい注目記事】
参加中です

ファッションランキング