40代って、どんな基礎化粧品を使えばいいか迷いますよね。
- 口コミ人気があるものがいい?
- プチプラだとダメ?
- デパコスがマスト?
- 「エイジングケア」みたいなのじゃないとダメなの?
よっぽど肌に合わないものじゃなかったら、「コレでもいいのかも…」って思ってしまうし、正解がわからないから困る基礎化粧品。
私自身は、最近はオルビスの「オルビスユー」を中心に使っていたんですが、先日登場したという「オルビス ユードット」のトライアルセットを現在試してみているんです。
オルビスユーとユードットの比較はこちらでご紹介しているんですが、今回はさらに詳しくオルビスユードット について見ていきたいと思います。
- オルビス ユードットの特徴
- オルビス ユードットの実際の使用感
- オルビス ユードットはどんな人におすすめか
基礎化粧品ジプシーの40代女性の参考になれば嬉しいです。
Contents
オルビス ユードットの特徴を分かりやすく
オルビス ユードットは洗顔料と化粧水と保湿クリームの3つだけのシンプルなエイジングケアライン。
エイジングケアって言ったら、あれもこれもといっぱいアイテムを使うイメージで面倒そう…って思っていましたが、これなら続けやすそうですよね!
洗顔料
もちっとした泡で古い角質を洗い流してくれる洗顔フォームです。
グリチルリチン酸ジカリウム | 肌荒れを防止する |
---|---|
GLルートブースター | 保湿成分 |
レイヤーリムーバー | 古い角質層を剥がしやすくする |
乾燥した肌は古い角質層が残ってくすんでみえがちなんです。
そのいらない角質層をイザヨイバラエキスで作られたレイヤーリムーバーが剥がしやすくしてくれて、もちっとした泡ですっきり洗い流せるのが特徴。
化粧水
伸びがいい化粧水で、硬くなっている大人の肌にスーッと浸透してくれます。
トラネキサム酸 | シミやそばかすを防ぐ美白有効成分 |
---|---|
GLルートブースター | 肌に不足している水分油分を補いハリツヤUPさせる |
サラウンドチャージ処方 | 肌へのなじみをよくして、角質層に浸透する力を高める |
化粧水が浸透しやすい肌に整えることで、肌に足りない水分や成分を届けてくれます。
油分やアルコール、香料着色料は不使用。
保湿クリーム
化粧水で肌に届けた水分を逃さないようにするのがこの保湿クリーム。
トラネキサム酸 | 美白有効成分 |
---|---|
GLルートブースター | 肌にハリやツヤを与える保湿成分 |
モイストバリアシールド | 肌に与えた保湿成分を閉じ込めて、ハリのある肌に導く |
年齢を感じる「老け見え肌」に足りないうるおいやハリをキープしてくれます。
油分は酸化しにくいものを使っているのもポイントです。
【口コミレビュー】オルビス ユードットの実際の使用感は?
洗顔料

香りもなく見た目にも普通なので、よくある洗顔料とどこか違うところあるのかな?
と思いつつ使ってみたんです(失礼)。

ちなみに私はネットは使わず手で泡立てています。

少しづつ水を足しながら、指で泡立てると
モッコモコとは言えないですが、モチっとしたしっかりとしたきめ細かい泡が作れました。
これを顔に乗せると、肌にしっかり密着するんです。
ある程度の量の泡を作れば、弾力もあるので肌に負担をかけずに洗えると思います。
すすぎは、いつまでもヌルつく感じもなくさっぱり。
かと言って、洗ってすぐにピリピリと突っ張る感じもないです。
洗顔して慌てて化粧水つけないとヤバい!みたいなことにもならないのがいいです(早く保湿する方がいいんですけどね)。
化粧水

これまた、オルビスユーとどう違うんだ?
と半信半疑な気持ちで使い始めた私…。

これが!!
全然違うんですよ。
テクスチャーはむしろオルビスユーの方がトロってしてるな、って感じなんですが肌に乗せると「しっとり保湿するよ〜」って感じがします。
オイルフリーなんですけど、水分と油分を補ってくれる感じがするのが使っていてちょっと不思議。
肌がずっとベタベタぬるぬるすることもなく、浸透してる感じがあります。
公式サイトでは適量が「ティースプーン半分程度」って書いてある通り、少量でもスルーっと伸びます。
美白有効成分が入っている化粧品って、刺激を感じることがあってちょっと警戒していましたが、これは全然大丈夫でした(私の場合)。
保湿クリーム

このシリーズ、化粧水の後に乳液じゃなくてクリームなんです。
しかも結構しっかり硬いクリーム。

最初は硬いんですが、肌の温度でスーッと溶けてオイルみたいになじみます。
化粧水同様に、刺激もなく安心して使えました。
公式サイトでは、この保湿クリームを使った肌をほぐして引き上げるメソッドが紹介されていて、それを参考にマッサージするようになじませるとしっとり肌に仕上がりますよ。
オルビスユードットを使ってみて感じたメリット
- 保湿力がとっても高い
- 肌に優しく安心して使える
- 肌になじむ感じが心地いい
- シンプルケアでOKなのが助かる
- 高すぎない価格帯
エイジングケアラインというと重いテクスチャーのものが多いと思うんですが、これはそこまで重たくないのに肌がとってもしっとりするので使いやすいなと感じました。
あと、個人的には基礎化粧品には香りはない方が好きなので無香料のオルビス 、好きです。
オルビスユードットを使ってみて感じたデメリット
- …………
スミマセン
あんまりなかったんですよね。
強いていうなら、夏に使ったとしたら保湿クリームはちょっと重たいかもしれません。
今は、夜はしっかり全体にマッサージするように使って、朝は乾燥しやすい部分を中心につける感じで使い分けています。
もしかしたら、化粧水はオルビスユードットにして保湿クリームは季節によってオルビスの別ラインのものに変えるといいかもしれないですね。
オルビス ユードットをお得に試す方法がある
私はもともと「オルビスユー」を使っていて、今回7日間試せるトライアルセット(洗顔料・化粧水・保湿クリーム)を1,760円で購入しました。
でも、実はもっとお得に購入できる人がいるんです。
それは、オルビスの通販でお買い物をしたことがない人!
オルビスの通販が初めての人はオルビス ユードットのトライアルセットを1,200円で購入することができるんです。
オルビス ユードットはどんな人におすすめ?対象年齢って何歳?

- 基礎化粧品ジプシーな40代以降
- 肌が乾燥している
- スキンケアにあれこれいろんなものを使うのが面倒
- デパートコスメ以下プチプラ以上の価格帯で選びたい
40代は肌が乾燥しやすかったり、シミやシワ、くすみ、毛穴の目立ちなどいろんな肌トラブルが気になってくるお年頃。
使っているスキンケアがピンとこなくなった人や「これでいいのかな…」と迷っている人は一度使ってみてもいいかもしれませんよ。
