仕事中など長時間マスクをつけていると、顎や口まわりなどが肌荒れすることがありますよね。
これってどうして?どんなケアが必要?
マスクは手放せないけれど肌荒れはなんとかしたい……という方の為に、長時間のマスク着用で肌が荒れる理由とその対処法についてご紹介します。
Contents
マスクをつけていて肌荒れする理由
①マスクによる摩擦
マスクが肌に触れるのにくわえて、「しゃべる」ことで摩擦が起きます。
- チクチクする
- 赤くなる
- 痒くなる
などといった肌トラブルが増えます。
②マスクによる蒸れ
呼吸や気温の上昇などによって、マスクの中が蒸れるのも肌荒れにつながる可能性があります。
- ニキビの悪化
- ニキビの増加
- 肌荒れ
などが目立つように。
多くの場合は、紙マスクを長い時間着用することで起こるのですが、布マスクでも繰り返し洗うことで毛羽立ったものやサイズが縮んだものなどだと肌荒れにつながる場合があります。
マスクによる肌荒れを防ぐためにしたいこと
マスクの形や素材を変える
紙マスクから布マスクに変えたり、四角いマスクを立体型にしたり……
肌に負担が少ないマスクを見つけることで肌荒れを予防することができます。
顔に合うサイズのマスクを選ぶ
小さいマスクは肌への負担が大きいです。
圧迫されたり、余計に擦れたりしてしまうのであまり小さすぎるマスクはNG。
柔らかい布を挟む
手元にある紙マスクをより肌に優しく使うためには、柔らかい布を挟んで使うようにするのがおすすめです。
ガーゼが手に入らなければ柔らかいハンカチのような布でも大丈夫。
保湿を心がける
マスクをつけていると肌が蒸れるので、保湿されているような感覚になってしまいがちですが、マスクを取ってカサカサしたりヒリヒリしている時はしっかり保湿をすることが大事。
ニキビがある時はニキビケア用のスキンケアで肌を健やかに保つようにします。
大人の肌荒れ・ニキビケアにおすすめのスキンケア
肌のザラつき・乾燥におすすめのアイテム
救清水

洗顔後の肌に使う「救清水」。
成分は純度の高い超アルカリイオン水とヒアルロン酸のみで、マイナスイオンが毛穴に詰まっている余分な皮脂や汚れなどを浮かせてくれるので、化粧水が浸透しやすくなるんです。
普段のスキンケアに一本足すだけで美肌を目指すことができます!

草花木果

乾燥やマスクの摩擦などでダメージを受けている肌はバリア機能が低下気味。
そんな肌を休ませて状態を整えるのが草花木果のスキンケアです。
特に毛穴の目立ちや乾燥によるくすみが気になる人におすすめ!
大人のニキビケアにおすすめのアイテム
b.glen
泡だてずに使うクレイウォッシュが人気のビーグレン。
毛穴の汚れや古くなった角質を吸着して、肌に優しく洗いあげることができます。
そのほか、うるおった健康な肌に導きつつ大人ニキビの原因になる乾燥や毛穴の詰まりを防いでくれるクレイローションなど、ニキビに悩む肌にぴったりなアイテムが揃っています。
オルビス

オイルフリーで肌に優しいスキンケアで大人女子に支持されるオルビスのニキビケアライン「クリアシリーズ」。
特に、生理前にニキビができやすかったり肌荒れするという人におすすめです。
ニキビケア用のコスメというと、保湿力が少ないものもありますが、こちらは大人ニキビの原因の一つである乾燥を防ぐための保湿成分が配合されているので、しっとりふっくらとした肌を目指すことができます。
マスク選びとスキンケアで肌荒れ・ニキビを防ぐ!

マスクを長い時間つけるようになって肌荒れが気になりだした……という人は、肌に優しいマスク選びとスキンケアで肌の調子を整えたいですね。
また、十分な睡眠と栄養で体を健康に保つことも肌荒れ予防につながります。
まだ続くマスク着用生活、体と肌の健康を保って元気に過ごしたいですね!
【合わせて読みたい注目記事】
