Contents
外ハネは30代~40代でも似合います♪

今大人気の、外ハネを取り入れた髪型。
若い子はかわいいけど、30代・40代じゃ真似しちゃだめよね…。そう思っていませんか?
実は、外ハネスタイルは大人の余裕を出せる30代・40代の女性にこそ真似していただきたい、おすすめスタイルなんです♪
スポンサーリンク
外ハネのヘアスタイルの特徴
①簡単に作れる!
②寝ぐせも活用できる!
③程よいこなれ感が大人女性にピッタリ
①簡単に作れる!

家事、仕事、子供のお世話…。
そんな多忙な30代~40代の女性にとっては、ヘアセットに時間をたっぷり使うのは至難の業ですよね。
でも、外ハネスタイルは想像以上に楽に作ることができます。
慣れてくれば5分もあれば完成してしまうので、「忙しいけどおしゃれしたい!」という大人女子にとってはピッタリな髪型でもあります。
②寝ぐせも活用できる!

外ハネの髪型は、多少のうねりやクセなどがあっても、直さずにそのまま作ることができます。
朝起きた時の寝ぐせでさえ、味方にすることが可能。
子供のお世話や朝ごはんの支度を優先しても、しっかりおしゃれヘアを作れます。
③程よいこなれ感が大人女性にピッタリ

きっちりすぎず、乱れ過ぎない外ハネスタイル。
程よい脱力感が欲しい30代以降の大人女性にとって、外ハネスタイルは取り入れやすい髪型ともいえます。
スポンサーリンク
大人女性におすすめ。素敵な外ハネスタイル
顔周りが華やかになるレディー外ハネ

内巻きよりも、断然顔の印象が明るくなる外ハネスタイル。
ナチュラルに仕上げれば、自然体が素敵なレディーになれます。
ツヤ感を意識して今風に

ツヤが出るようにブローを丁寧にしてから外ハネを作ると、今っぽさが増しておしゃれな印象に。
バックにいくほどカールを大きくすると、フォルムがきれいに見えます。
オフィスや職場でも外ハネが気分。

オフの日だけでなく、仕事の日にも外ハネはおすすめ。
パパッと作れるのにちゃんと整い、髪に動きが出るので「デキる女風」に仕上がります。
ボブ×外ハネでかわいらしく

ワンレンにカットしたボブスタイルに、カールと外ハネをプラス。
かわいらしい雰囲気になりたい人は、ボブを取り入れるのがおすすめです。
濡れヘアでトレンドを最優先

オイルを髪全体に馴染ませて作った外ハネスタイル。
濡れ感が今っぽく、トレンドをきれいに取り入れた印象ですね。
耳元のアクセも外ハネスタイルならより映えます♪
短前髪×外ハネで元気なおしゃれママに
個性的に外ハネを取り入れるなら、短め前髪もおすすめ。
小顔効果があるだけでなく、シンプルなファッションでもおしゃれに見えてお得です。
10分以内!外ハネスタイルの作り方
①コテで作る

外ハネの一般的な作り方は、コテを使う方法です。
コテがない場合は、ヘアアイロンでもOK。
コテの使い方に自信がない人も、外ハネなら気軽に挑戦できますし、多少崩れてもそれっぽく見えます。
動画を参考に、挑戦してみてください。
②カーラーで作る

コテがない人、扱いに自信がない人は、マジックカーラーを使うのもよいでしょう。
朝起きた際、カーラーを付けてそのまま家事を済ませれば、簡単にカールを作ることができます。
巻き方は、コテと同様の手順で巻けばOKです。
③パーマで作る

朝のスタイリング時間をとにかく短縮したい。
コテもカーラーも使いたくない。
そんな人には、パーマがおすすめ!
予めパーマでカールを付けておけば、毎日カールを作る必要もありません。
オーダーする際には「こんなスタイルで」と具体的なスタイル画像を持参すると、美容師さんに伝えやすくなります。
スタイリングにはオイルがおすすめ
外ハネスタイルは、ワックスでスタイリングすると重たくなり、カールが取れてしまいがち。
軽さを演出するためには、ワックスではなくヘアオイルを使用するのがよいでしょう。
少量でもよく伸びるアイテムを選び、髪全体に馴染ませてください。
程よい濡れ感と自然なまとまりが、より外ハネをおしゃれに演出してくれます。
今っぽい外ハネを取り入れて、よりおしゃれなママに!

外ハネスタイルが気になっていたという人は、ぜひ今すぐ取り入れて、おしゃれなスタイルを楽しんでみてください。
よいとこどりの外ハネスタイルは、ボブからロングまで、幅広い髪型の人が挑戦することができます。
忙しい毎日でも簡単に作れて気軽におしゃれを楽しめる外ハネスタイルは、まだまだ人気が続きそうな予感ですよ。
【合わせて読みたい注目記事】
