冬らしいニットは太って見えそう……
寒い冬のお出かけにはニットがちょうどいい。
でも
40代の私たちは
- 太って見えそう
- ほっこりしそう
- “おばさん”になりそう
と、気になることが色々と……
そこで今回は、40代の私たちがすっきりとニットを着こなすためのニット選びのポイントをご紹介していきます。
Contents
太って見えないニット選びの4つのポイント
①自分に合うサイズのニットで着痩せ
ニットはふわっとした見た目で、それでなくてもシルエットが丸く見えがちなアイテム。
なのに、実際のサイズよりも大きいものを選ぶと
体のラインも大きく見えてしまいます。
今シーズン多いビッグシルエットのニットも、デザインが大きい上にサイズも大きいと、着太りまっしぐら!
サイズがワンサイズだったり、洗えるニットだと縮むことも考えて大き目を選んだり、とサイズ選びが難しいですが、できればサイズ展開が豊富なブランドで自分にあうサイズのものを選びたいですね。
→ニットのサイズ展開がS/M/L/XL/XXL と豊富!40代におすすめのブランド
②首元のデザインにこだわる
ニットの首元のデザインといえば
- タートルネック
- ハイネック
- モックネック
- Vネック
- クルーネック
- ボートネック
などいろんなタイプがあります。
自分の体系や顔の形、デコルテに合うデザインのニットを選ぶことが大事。
タートルネックは苦手……と思っていたけれど、実は首にピタッとならないオフタートルやモックネックだと意外と似合う!
なんてこともあるので、食わず嫌いをせず色々試してみたいですね。
③顔映りのいい色を選ぶ
40代の私たちは色選びが難しいお年頃。
好きな色と似合う色が違ったり、「もう40代だし派手な色はちょっと……」と自分でブレーキかけたりして、今の自分に合わない色を着ちゃってることがあるかも。
また、白や黒、ベージュなどのベーシックな色は「これなら大丈夫だろう」と思ってしまいがち。
でも実は
- 白は似合うけど黒は微妙
- ベージュは地味になる
- 黒は似合うけどグレーはだめ
といったパターンも少なくないんです。
鏡の前でその色を顔の近くに持ってきて、「顔が暗く見えないか」「元気なく見えないか」をじっくり見てみましょう。
④自分に合うスッキリ見える着丈を選ぶ
ニットは少し長めの着丈だと安心感がありますが
実はコンパクトな丈の方がすっきり見える……ということもあるんです。
- ロングスカートやワイドパンツなどボリュームのあるボトムには短め丈がちょうどいい
- 細身のパンツには少し長めのニットがちょうどいい
など、自分がよりよく見える丈のニットを選びましょう。
長めのニットだとお尻や腰は隠れますが
すらっと見える着こなしを目指すと、意外とむずかしかったりします。
パンツの太さや長さを変えて、よりおしゃれにすっきり見えるように着こなしたいですね。
大人のボディラインに合うニットが見つかるのはココ!
全体的に丸くなったり、背中やわきのぽってり感が気になる40代。
そんな私たちのボディラインを知り尽くして、よりすっきりとキレイに見えるように考えられたアイテムを展開しているのが「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」です。
- 立体的なデザインで楽に着れるのにすっきり見える
- 大人に似合うカラーバリエーション
- 着心地の良さにこだわった素材選び
体のラインをカバーできて、顔映りが良い色で若々しく元気に見せることができるニットが、私たち40代の冬コーデには必要!
そんな時にこのDoCLASSEはお役に立ってくれるんです。
→40代にぴったりなニットが見つかる「DoCLASSE」をチェック
実はコートもおすすめ!

【合わせて読みたい注目記事】
