そもそもスカーチョとは?
そもそもスカーチョってなんだ?というのは《徹底解説》ガウチョ・スカーチョ・スカンツどう違うの?でも紹介をしましたが、「スカートとガウチョの間」、いわばいいとこどりのniceなアイテムです。スカートのようにひらりと動きがありエレガントでありながらガウチョのように二つに分かれているのでカジュアルさもあり気軽に履くことができます。
Contents
スカーチョで着やせできる?
スカーチョは様々な色や素材のものがありますが、縦のラインを強調するようなすらっとした印象のものも多く着やせは可能!ふわふわっと膨らむから太って見えそう・・・と感じている方もちょっとした合わせ方を押さえればスカーチョで着やせできます。今回は人気のスカーチョを色別にその着やせコーデのPOINTをご紹介していきます。
スカーチョ着やせコーデ|黒
トップスはコンパクトにするためにカーディガンを活用

ゆらりと揺れるスカーチョは生地の分量が多い分大きく見えがちです。着やせカラーの黒もそれはおなじ。ですからトップスはボトムとは逆のコンパクトシルエットにするとバランスがよいです。
「ゆる×ゆる」の着こなしもトレンドとして注目されていますが「着やせ」を考えたときはトップスはコンパクトにするほうが近道です。
スカーチョ以外にも黒を使ってスッキリまとめる

靴やインナー、帽子などスカーチョ以外のアイテムで黒色をリンクさせることでまとまりがぐんとUP。縦に長く見えるので自然と着やせにつながります。
▼着やせに期待できるおすすめスカーチョ
前の部分がラップスカートのように重なったデザイン。縦のラインを作り出すので着やせ感に期待できます。
スカーチョ着やせコーデ|ベージュ~キャメル
セーターではなくカーディガンをプルオーバー風に着る

冬に活躍するセーターはどうしても膨らんで見えたり丸いシルエットになりがち。同じニット素材でもセーターではなくカーディガンならば並んだボタンがアクセントになりメリハリをつけてくれます。ふんわり見えるベージュにははっきりとした色のニットが◎。
短めTシャツはスカーチョに最適

Tシャツ買ったけど短くて着れない~なんてものがあれば最高です!パンツとは合わせにくいしスカートだとテイストがいまいち合わない。そういうTシャツもスカーチョなら程よくカジュアルに着こなすことができます。淡いサンドベージュに白のTシャツで大人のカジュアルに。
▼着やせに期待できるおすすめスカーチョ
とろみのある素材とウエストリボンベルトがエレガント。
スカーチョ着やせコーデ|カーキ系
スカーチョにジージャンは間違いない!

ゆらりと揺れるスカーチョに張りのある素材のジージャンを合わせて引き締める。カーキ色とデニムのカジュアルな色合わせに白のインナーをプラスして女子力アップ。
ミリタリーなカーキを大人にしてくれるグレー

ミリタリーテイストのカーキも大人っぽい長めのスカーチョは落ち着いた印象でまとめたい。そんなときにはグレーがいい仕事をしてくれます。地味だな、と感じたらアクセサリーや靴でもう一色プラスしてさらにおしゃれ度を上げて。
▼着やせに期待できるおすすめスカーチョ
後ろだけがゴムなのでトップスを前だけインにする着こなしがスッキリ決まります。
スカーチョ着やせコーデ|キレイ色&柄物
ふんわりニットをハーフインして動きを出す

キレイ色のスカーチョはそのかわいさを存分に活かしたい!濃い目の色のニットでひきしめつつ、デザインは緩めのものをチョイス。部分的にインにすることでもっさりしない。
小花柄のスカーチョはメンズライクなアウターをえらんで甘辛ミックスに

女性らしさ満載の花柄のスカーチョは甘×甘ではなく辛めのものをあわせた絶妙甘辛ミックスコーデに決まり!インナーはさわやかな白をチョイス。
▼着やせに期待できるおすすめスカーチョ

価格:¥2,700(税込み)
カットソー素材で落ち感がありユラユラ揺れるシルエットが女性らしいスカーチョ。
スカーチョで着やせを実現するための3カ条
ギャザーの入ったデザインは膨らまない素材で難関クリア
スカーチョでよくあるのはウエストがゴムになっていてギャザーの仕様になっているタイプ。ウエストギャザーというと膨らみそうなイメージですが、素材によっては意外と膨らまずぽっちゃり見えないです。
・ポリエステルなど軽くて落ちる感じの素材。
・ジャージーなど重さがあって膨らまない素材。
・チュールは「膨らむもの」として着こなす。
タックやプリーツの入ったデザインはその位置に注意して

ギャザーに比べて膨らまなさそうなイメージのタックやプリーツ。細かいアコーディオンプリーツは意外と膨らまないですが部分的にタックがあったりボックスプリーツが入っているものはその位置に注目。自分の体形の張っている部分にタックなどがあると必要以上にひらいてしまうこともあります。
ワードローブと相談して決めるスカーチョの色

スカーチョはその生地の分量が多いアイテムです。そのためインパクトがおおきいです。特に手持ちの洋服に合わせられそうなは織物を持っているかどうかをチェックするのがおすすめです。コートやブルゾン、ニットなどにベージュが多い方なら黒や白、色物がおすすめ。ただ、黒のものが多い方が黒を選ぶのはアリ。モードっぽい雰囲気のスカーチョコーデをつくることができます。
スカーチョは着やせに効果が期待できるおすすめアイテム!
エレガントなスカートよりラフに着こなすことができるスカーチョは大人の女性の定番ボトムの一つといえます。デザインや素材、色など様々なものがあるのでいろいろ試してみたくなりますね。縦のラインを意識して膨らみすぎないような着こなしで「スカーチョ着やせコーデ」を楽しんでみてください。
※この記事に掲載している商品価格は2017年1月現在のものです。
☆参加中です☆
ファッションランキング