withコロナの生活が続く今、以前とは違うルールやマナーが増えました。
一番の違いは、人が集まる場所でのマスク着用が日常になったこと。
でも、ふと気になったのが
と言うこと。
- 葬儀ではマスクは黒が必須なのか
- 結婚式のゲストはどんなマスクがいいのか
葬儀や結婚式はいろんな人、様々な年代の人が集まる場。
周りの人を不安にさせないように、事前にチェックしておきましょう。
Contents
葬儀に参列する際のマスクの色
お通夜や葬儀に参列する際の服装は「黒」ですよね。
そう考える人も少なくないみたいで、以前ネットでも話題になっていました。
でも、実際は黒じゃないとダメってことはなくて、むしろ黒のマスクを着用している人は少ないそうです。
調べてみると、女性むけの冠婚葬祭用の黒いマスクもあったんですが……

個人的には
とちょっとだけ疑問に感じてしまいました。
もちろん、このマスク必携の状態がこれからも長く続けば事前に用意しておくのがスタンダードになるのかもしれないです。
そうでなくても、葬儀は免疫力の低いご高齢の方の参列も多いですし、マスクは必須の世の中になるかも…。
でもとりあえずは、普通の白の不織布の使い捨てマスクでOKです。
結婚式のゲストは何色のマスクがいい?
結婚式や披露宴もたくさんの人が集まるので、現在は事前にマスクの着用がアナウンスされる場合がほとんどです。
そんなおめでたいお祝いのお席にぴったりなマスクは?
マスクで華やかさを演出
マスクをしていると、顔のほとんどが隠れて表情がわかりにくくなってしまいます。
楽しく過ごしていても、みんなマスク姿だとなんだか無表情に見えてしまったりして、お祝いらしい華やかな雰囲気が出にくくなります。
少しでも明るい雰囲気にするために、ドレスの色と合う華やかさのあるマスクを選ぶと素敵。
光沢感が素敵なシルクのマスク

立体的ですっきり見える

華やかなレース

上品な柄が素敵

ドレスショップが作ったマスク

使い捨てマスクでもOK?
もちろん問題はナシ!
清潔感もあり失礼にはならないです。
結婚式や披露宴は感動していつも泣いちゃう!と言うタイプの人だと、気軽に新しいものと付け替えられる使い捨てマスクが便利。
でも、ちょっと地味かな?とか服装と合わないな…と感じるようなら結婚式披露宴用にマスクを探してみてもいいかもしれませんね。
結婚式・披露宴に便利なマスクケース
特に食事や写真撮影の時などマスクを外す機会のある結婚式や披露宴には、マスクケースがあると便利です。
お呼ばれの席でサッと取り出しても違和感がないマスクケースを見てみましょう。
マスクをケースでスマートに保管
ちょっと外した使い捨てマスクの仮置きや、替のマスクをもって行くのに使ってもいいですね。
落ち着いたカラーが大人っぽくておしゃれです。
イニシャル刺繍が入ったケース。
上品な雰囲気でドレスアップしたシーンにもなじみます。
好みの場所に鏡をつけられるケース!
メイクが崩れていないか、サッと確認できる便利なマスクケースです。
マスクケース代わりにコレが使える!
SNSで話題になっていたのが無印良品の「片面クリアケース」。
小物を入れるのに便利なこのケース、マスクを入れておくのにちょうどいいサイズなんです。


使用済みのマスクを入れると言うよりも、替のマスクをもって行くのに便利!
冠婚葬祭のシーンもマスクで感染予防を
たくさんの人が集まるシーンでは、マスクによる飛沫感染予防が大事になります。
冠婚葬祭はどうしても人が集まるものなので、その場にあったマスクを着用して参加したいですね。
【合わせて読みたい注目記事】
