何を着ても似合わない、着たい服がない……という40代の女性は多いと思います。
ちょっと前まで似合ってたから、今年も着ようと思ったらピンと来ないってこともありますよね。
そこで今回は40代の私が、40代になってから「似合わなくなった」と感じた服をご紹介します。
Contents
私が40代になって似合わなくなったもの
あくまで私個人の場合です。
40代の方全てに似合わないということではありません。
ちなみに私の特徴は……
- ぽっちゃり系40代
- もともとは老けて見えるタイプではなかったが今は……
- カジュアルな服が多い
です。
アイテム | 似合わなくなったと感じた理由 |
---|---|
Tシャツ | 体型カバーのしようがない。バストの位置や背中のお肉など気になる部分があらわになる。 |
特に白のTシャツ | インナーとしてならいいけど、一枚ではピンポン鳴っても出られない。 |
ボーダー | おしゃれに着るのが年々難しくなってる。おばさんっぽくなる。 |
パステルなど淡い色 | ぼやけた顔やフェイスラインがより一層ぼやける。 |
ハイゲージのシンプルニット | 地味すぎておばさんになる。 |
カーディガン | 野暮ったくなりがちで、おしゃれに着るのが難しい。 |
黒のトップス | 暗く見える、疲れて見える。 |
細身のパンツ | 履いてるけど、おばさんぽくなってる気がしてならない。 |
夏のコーデの幅がぐっと狭まる「Tシャツ」似合わない問題
私が特に似合わなくなったのは、クルーネックのいわゆるフツーのTシャツ。
どうやったって体型の劣化が目につくし、おばさんの部屋着にしか見えない(涙)
ストレッチ性のある素材だと、背中やわきのお肉を強調してしまうので綿素材がいいんですけど、なかなか似合うものに出会えず……
Tシャツを着るために気をつけること
- クルーネックがダメならVネックを着てみる
- ロゴやプリントなどが入ってるものでかわいすぎないもの
- インナー用と割り切る
- ハリのある素材をえらぶ
- フレンチスリーブやゆったりシルエットなどのデザインをえらぶ

生地がしっかりめで体のラインを拾いにくいTシャツは、40代にも着やすそうです。
少し広めに開いた首元が女性らしく、ポケットがアクセントになっています。
部屋着感が漂う「ボーダー」のむずかしさ
昔はボーダーばっかり着てたのに、最近はかなりボーダー率下がりました。
若い子だと、流行った時にしか着ないかもしれないけど、基本的にボーダー好きなので流行ってなくても着るからおばさんっぽくなるのかな…?っていうのも思う。。
ボーダーを着るときに気をつけること
- ボーダーTシャツとデニムのコーデは全身鏡で一度確認してみる(→ナシだったら着替える)
- 色やボーダーの太さで似合うものもある
- スカートに合わせる

地厚なUSAコットンのボーダーTシャツは、こなれ感がいいですね。インにしてもアウトにしても合わせやすい、ちょっぴり長めな着丈も嬉しいです。
トップスに選ぶのが危険な「淡い色」
ピンクやイエロー、カーキなど淡い色や薄めの色って、女性らしくて素敵だと思うのに着たらおばさんっぽくなるんです(涙)。
肌のくすみやたるみが余計に目立つ気がします。
オフホワイトは良いけどベージュになるとダメだったり……むずかしいですよね。
淡い色を着るときに気をつけること
- 素材にこだわる
- ボトムで取り入れる
- 少し濃い色を選ぶ

シンプルなTシャツで淡い色は難しくても、ブラウスだったら大丈夫だったり、透け感や光沢があると似合ったりすることも。
若い頃とは似合う色が変わる40代だから、今までトライしたことのないタイプのものも顔に合わせてみると新たな発見があるかもしれません。
合わせやすそうなのに似合わない「シンプルニット」
UNIQLOのエクストラファインメリノのシリーズみたいな、ハイゲージでシンプルなニットをサラッと着こなせたらいいな、と思うんですが……
私に足りないものを補ってくれないので、「ありのままの自分」って感じでおばさんになっちゃいます。
シンプルニットを着るときに気をつけること
- インナーとして使う
- 色やデザイン、素材にこだわる

シンプルすぎないデザインのニットなら、合わせやすくて寂しくならないので40代にぴったりです!
なんで「カーディガン」ってこんなにむずかしいの?
羽織るだけなのになぜかしっくりこないのがカーディガン。
カーディガンを着るときに気をつけること
- 合わせやすさより似合う色優先でえらぶ
- ロングカーディガン
- 素材にこだわる

ハリのある素材や上質素材など、チープに見えないカーディガンが40代の私たちを素敵に見せてくれます。
「黒」なら誰でも似合うっていうのは若い時だけ?
とりあえず「黒」を選べばよかったのは昔のこと。
もちろん黒が似合う40代の方もいるけど、私は残念ながら似合わないんです。
特にトップスの黒は、衰えた肌やツヤがなくなった髪のせいで暗く、疲れて見えちゃう気がします。
黒を着るときに気をつけること
- 黒はボトムで
- トップスの黒は似合うデザインや素材のものを選ぶ
- 黒の代わりにネイビーにするのもアリ
キリッと引き締まる黒ボトムは、キレイめにもカジュアルにも使えます。
柔らかいカラーのトップスもすっきり着こなせますね。
楽だから履いてる風に見える「パンツ」
40代になってすっかりパンツがメインになっているけれど、素敵に着こなせているか……というと微妙で(私の場合)。
おばさんっぽさが出るな……と感じる私のような人はスカートも取り入れて行きましょう!
パンツを履くときに気をつけること
- ワイドパンツやストレート、テーパードなどいろんなシルエットを試す
ラクにはけてすっきり見えるワイドパンツはベージュやカーキだと重たくなりすぎずトライしやすいです。
似合うものがないと感じる40代の服選びまとめ
- 肌や髪のハリツヤが衰えているので、老けて見えないくすんで見えない色選びが重要
- ハリのある素材でシャキッとメリハリを
- 合わせやすそう……と地味な色ばかりにならないように
- 新しいチャレンジを積極的に
カーディガンを着ることが多かったなら、ジャケットを着てみる
Tシャツばかり着てたけどシャツを着てみる
モノトーンが好きだったけど、鮮やかな色を取り入れてみる
パンツ派だったけどスカートを履いてみる
など、今までとは違うものを取り入れてみると、意外と今の自分に合うものが見つかるのかもしれませんね。
40代を素敵に見せてくれるブランド

40代になって似合うものがわからなくなった…という人におすすめしたいブランドの一つがDoCLASSE(ドゥクラッセ)です。
大人の女性を素敵に魅せるためのデザインや素材、色展開の洋服は、着るとしっくりきます。

DoCLASSEの洋服は、サイズを小さくして無理やり締めるのではなく、ラクに着れてすっきり見せてくれるのでぽっちゃりタイプの40代にも嬉しいんです!
若い頃に着ていた服がちょっと似合わなくなってきたなぁ…っていう40代の女性にぜひチェックしてみてもらいたいブランドです。
公式サイトを見てみる
【合わせて読みたい注目記事】
