キーネックは首元に縦の切り込みが入ったデザインが特徴のキーネックは、カジュアルでありながら、女性らしさを演出できる優れもの。
デコルテを美しく見せつつ、胸元の露出を抑えられるバランスの良さが魅力的です。
この記事では、キーネックの基本から似合う人の特徴、おしゃれな着こなし方まで詳しくご紹介します。
キーネックとは?Vネック・スキッパーとの違いを比較解説
キーネックは首元の切り込みが特徴のデザイン
キーネックとは、クルーネックやボートネックの中心部分に縦の切り込みが入ったデザインのことです。
その切り込みの形が鍵(key)に似ていることから、この名前が付けられました。スリットネックやキーホールネックとも呼ばれています。
首元がすっきりと見える一方で、Vネックほど胸元が開きすぎないため、上品な印象を保てるのが特徴です。
ブラウス、ニット、ワンピース、カットソーなど、幅広いアイテムに取り入れられています。
キーネックとVネック、スキッパーの違い
- クルーネックやボートネックに切り込みが入っている
- 切り込み部分だけがV字になっている
- 肌見せは控えめで上品
カジュアルで女性らしい柔らかな印象です。
- 首元から胸元にかけて、V字に大きく開いている
- 肌の露出面積が広く、シャープな印象
- デコルテラインがはっきり見える
クールでかっこいい雰囲気。
- 襟付きのシャツやポロシャツ、ワンピースなどでボタンがなく前開きになっている
- 肌見せは控えめで上品
きちんと感があり、ビジネスシーンでも活躍。
顔の形・骨格診断でわかるキーネックが似合う人の特徴

丸顔・面長タイプ別の似合うキーネック
丸顔さんに似合うキーネック
丸顔さんには、やや深めの切り込みがあるキーネックがおすすめです。
縦のラインが強調されることで、顔の丸みがカバーされ、シャープな印象になります。
切り込みが浅すぎると、かえって顔の丸さが目立ってしまうので注意しましょう。
面長さんに似合うキーネック
面長さんには、切り込みが浅めのキーネックが適しています。
横のラインを意識したボートネックベースのキーネックを選ぶと、顔の長さが和らぎバランスが良くなります。
また、首元にボリュームのあるデザインを選ぶことで、縦のラインを分断する効果も期待できます。
骨格ストレート・ウェーブ・ナチュラル別の選び方
骨格ストレートさん向け
- すっきりとしたシンプルなデザインのキーネック
- Vゾーンがはっきりしたもの
- ジャストサイズで着られるアイテム
上半身にボリュームがある骨格ストレートさんは、デコルテをきれいに見せるキーネックで縦のラインを強調しましょう。
骨格ウェーブさん向け
- 装飾やフリルのあるキーネック
- 柔らかい素材のもの
- ややゆったりめのシルエット
華奢な上半身の骨格ウェーブさんには、レースやリボンなど女性らしいディテールがあるキーネックが好相性です。
骨格ナチュラルさん向け
- ざっくりとしたケーブルニットのキーネック
- オーバーサイズでラフなもの
- 天然素材を使ったアイテム
骨格ナチュラルさんは、フレーム感を活かせる大きめシルエットのキーネックで、カジュアルな着こなしを楽しみましょう。
キーネックのメリット

首長効果とすっきりしたデコルテ見せ
キーネックの縦の切り込みは、縦のラインを強調するため首が長く見え、全体的にすっきりとした印象に。
鎖骨のラインがちらりと見えることで、デコルテが美しく際立ちます。
Vネックほど胸元が開いていないため、幅広いシーンで着られるのも嬉しいポイントです。
上品な抜け感で大人な印象に
キーネックは適度な肌見せで、こなれた雰囲気を演出できます。
クルーネックだと詰まりすぎて重たく見えがちですが、キーネックなら軽やかな抜け感がプラスされます。
カジュアルなスウェットやTシャツも、キーネックデザインを選ぶだけで大人っぽく洗練された印象に。
顔周りをシャープに見せる小顔効果
キーネックの切り込みによって作られる縦のVラインが、顔の輪郭をシャープに見せてくれます。
首元がすっきりすることで、顔の輪郭がぼやけず、メリハリのある印象になるのです。
特に丸顔さんや首が短めの方には、小顔効果が実感しやすいデザインと言えます。
キーネックを使ったおすすめコーデ

きれいめ通勤コーデ
キーネックブラウス×テーパードパンツ
白やベージュのキーネックブラウスに、黒やネイビーのテーパードパンツを合わせましょう。
きちんと感がありながら、抜け感も演出できる通勤スタイルの完成です。足元はパンプスで女性らしさをプラスして。
キーネックニット×タイトスカート
グレーやブラウンのキーネックニットに、膝丈のタイトスカートを組み合わせます。
落ち着いた配色で上品な印象に仕上がり、オフィスカジュアルにぴったりです。アクセサリーで華やかさを添えましょう。休日カジュアルコーデ
休日カジュアルコーデ
キーネックスウェット×デニムパンツ
ゆったりとしたキーネックスウェットに、デニムパンツとスニーカーを合わせます。
リラックス感がありながら、キーネックのおかげで女性らしさもキープできる着こなしです。
キーネックワンピース×ブーツ
キーネックワンピースの足元にブーツを合わせておしゃれに。
すっきりとしたキーネックで顔周りを軽く、足元をブーツで重ためにすることでバランスよく決まります。
キーネックの胸元に関するQ&A

どんなインナーを選べばいい?
タンクトップやキャミソール
キーネックの切り込みから見えないよう、首元が詰まったタンクトップがおすすめです。
V開きが深めな場合は、インナーをチラ見せするのも◎。白やベージュなど肌なじみの良い色を選ぶと、目立ちにくく自然な印象になります。
重ね着でおしゃれに
あえて白のTシャツやタートルネックをレイヤードして、切り込みから見せるのもトレンド感のある着こなしです。
インナーの色や素材を変えることで、コーディネートの幅が広がりますよ。
オフィスで着てもいい?TPOの判断基準
オフィスでも着用OK
キーネックは胸元の露出が控えめなため、基本的にはオフィスでも問題なく着られるデザインです。
ただし、切り込みが深すぎるものや、体にぴったりとしたタイトなシルエットは避けましょう。
TPOに合わせた選び方
- 商談や会議:ジャケットを羽織る
- 社内業務:シンプルなキーネックブラウスやニット
- カジュアルな職場環境:スウェットタイプもOK
職場の雰囲気や業種に応じて、適切なデザインとスタイリングを心がけることが大切です。
まとめ
キーネックは、首元の縦の切り込みが特徴的なデザインで人気のネックラインです。
Vネックよりも上品で、スキッパーよりもカジュアルな印象を与えられます。
顔の形や骨格タイプに合わせて切り込みの深さやシルエットを選ぶことで、より似合うスタイルが見つかります。
首長効果や小顔効果、上品な抜け感など、キーネックならではのメリットを活かして、おしゃれなコーディネートを楽しんでください。
通勤からカジュアルシーンまで幅広く活躍するキーネックアイテムを、ぜひワードローブに取り入れてみてはいかがでしょうか。




