- 2018-1-14
- カラー, ユニクロ コーデブログ
- 40代着こなし, カジュアル

スポンサーリンク
Contents
ユニクロの赤のニットワンピに一目ぼれ
こんにちは!
華やかな色が大好きなco_pandaです。
若い頃とは違い40代ですので、あんまり派手すぎるのはどうか…
とも思うんですけど。
ただでさえ若々しさやツヤがなくなってくる大人世代ですから、地味なものばかり着てたらどんどん霞んでしまいそう。
自分に似合う色のなかで色物を楽しめばいいんですよね♪
私はパステル系よりもはっきりとした色の方が合うので、今回は赤のニットワンピに挑戦です!
スポンサーリンク
ぴったりしすぎず着心地◎3D U-Knit
ホールガーメント技術を駆使し‘美しいシルエット’と‘着心地’を実現。
最先端の技術で、立体的に縫い目なく編み上げることを可能にしたホールガーメント技術、‘3D U-Knit’。
体のラインに沿う美しいラインと心地よい着用感をお楽しみください。
前身頃と後ろ身頃を別に作ってくっつけるのではなくて、筒状にセーターやワンピースを作るのがホールガーメント。
このニットワンピースも、上半身のリブのモックネックセーター部分はぴっちりしすぎず、スカート部分は流れるようなシルエットでとても素敵です。
赤のニットワンピ着回し案
こちらは秋冬のコレクションで、生地が少し薄め。セールになってたのを購入したんですが、結構着回せそうです♪
中にシャツを着る
タートルネックではなく、身頃からわずかに立ち上がったモックネック。
そのため、コロッとした感じならなくてすっきりと大人っぽい印象です。
ニットワンピースはのっぺりと単調な感じになりがちなので、衿やカフスを見せてアクセントをつけるといいですね。
パーカーでカジュアルに
ジップアップのパーカーでもプルオーバーのパーカーでもいいと思います。
ワンピースはエレガントなアイテムですが、ニットはカジュアル寄りな素材。
そのため、カジュアルなパーカーとも自然に合わせられます。
デニム×赤の鉄板コーデ
デニムと赤は間違いないですね!
手持ちのデニムジャケットは大きめシルエットのものだったのですが、コンパクトな女性らしいデニムジャケットを羽織ればもっと可愛らしい感じになるはずです。
デニムパンツを重ねる
たまにはボトムの重ね着で着てもいいかなと思います。
細身のパンツやレギンスなどではなく、ストレートのデニムでボリュームを出してみます。
そしたらバランスを取るために上にもアクセントをつけるといいですね。
スポンサーリンク
ニットワンピにペチコートは必要?
|
今回のニットワンピースのように一重のニットワンピースの場合は必須です。
ペチコートを一枚プラスすることで、透けにくくなりシルエットも綺麗になります。
Uniqlo Uとは
今回着回しを考えたニットワンピースはユニクロの中でも「Uniqlo U」というラインのものでした。
このUniqlo Uはラコステやエルメスのアーティスティクディレクターを務め、自身のコレクションも発表しているクリストフ・ルメール氏がデザインチームに参加するという特別コレクションです。
ルメール氏の作る服は、トレンドに流されるのではなく、ずっと着続けたいと思わせるような考え抜かれたシルエットやボリューム感が特徴です。
大人も赤を着よう!
レディースコットンリネンロングワンピース
赤にも色々な赤があります。鮮やかな真っ赤じゃなくて、落ち着いたくすんだ赤だと取り入れやすいという方も多いかもしれません。
それでも十分に華やかさや女性らしさを出してくれるのが赤のパワー!
着るだけで存在感アップ、気分も上げてくれる赤のワンピは大人の女性にこそおすすめです♪
【合わせて読みたい注目記事】
参加中です