
スポンサーリンク
Contents
冬のセールではおしゃれで使えるものしか欲しくない!
セールは半期に一度のお得なお買い物チャンス!
せっかく安く買えてもいらないものを買っては意味がないですよね。
長くアパレルでお仕事をしてきた私がオトナ女子が買って損をしない、冬のセールでのお買い物のコツをご紹介します。
スポンサーリンク
30%オフでも買うべきものは?
セールでは、最初は30%オフでも少し経つと50%オフ、さらに60〜70%オフなどお安くなっていくことが多いですよね。
そうなると、「まだ30%オフだし……」と買うのをためらってしまうことも。
コートは30%オフでも買っておきたい!その理由は?
☆すぐに売れてしまうから
☆待っていてもなかなか値段が下がらないものが多いから
☆多くの人が試着している間にコートが劣化するから
コートはセールで欲しい方も多く、事前に狙いを定めていることも多い人気のアイテム。
また、セールだとたくさんの方が試着をしたり、ハンガーに肩を合わせずにばさっと引っ掛けて置いたりと、コートが傷みやすい状態が長く続いてしまうので、お気に入りのコートはなるべく早く持って帰ってあげて欲しいと思います。
ニットを30%オフで買う時のポイントは?
試着をしなくても買いやすいトップスはセールでよく売れるアイテム。
中でも、すぐ明日から着れるニットはあっという間に売れてしまうことも。
冬セールが始まってすぐの30%オフでニットを買うなら
☆欲しいデザインをイメージしておく
☆自分に似合う色を探す
☆そのニットを手持ちの服と合わせるコーディネートが3つ思いつく
値段が下がったニットは買いやすいので勢いで選んでしまいがち。
でも着回せないともったいないので、ある程度使える!と確信が持てたら決めましょう!
あと、黒と白は早い者勝ちなので探している方はお早めに。
スポンサーリンク
セール2週目以降、掘り出し物を見つけるコツ
徐々に価格が下がってよりお買い得になってくる2週目以降。でも明らかに1週目よりも品揃えはレベルダウンしている……
そんな2週目から、お得に買うにはどうする?
自分に似合うもの、必要と思えるものを探す!
「自分が欲しいもの」を探していてもなかなか見つからないのがセール2週目。
パーっとお店の商品を見て、「これ私っぽいな」「これ要るかも」と思たら、それは買ったらいいよ☆のサイン。
色とサイズは妥協しないで
セールで失敗するお買い物でよくあるのが
×似合わない色を買っちゃう
×サイズ合ってないのに買っちゃう
色がサイズが欠けてくるとどうしてもそういうものを買っていく方が増え、もっと似合うものをおすすめしたいけれどセール品では見つからず申し訳ない気持ちになるんです(;_;)
ニットは顔映りがいいか
パンツはヒップが合っているか
シャツ、ジャケットは肩が合っているか
安くても、最低限色とサイズが自分に合うかどうかは確認してから決めると買って後悔ってことが減るのではないかなと思います。
秋物だって見逃せない!
初秋のものって真冬に見ると結構ペラペラで、今絶対着れない!っていうものが多いんですよ。
そういうものがすごく安くなってたりするので、ぜひチェックして見てください。
「春にも着れそう」
「秋に着れそう」
どちらのタイプでも損はないかなと思います。
自分に合う色やデザイン、サイズという基本的なところがOK。さらにオフ率50%以上だったらなおさら◎。
スポンサーリンク
通常価格の春物にもお買い得品が!
セールの片隅に「除外品」のコーナーがあるお店って多いと思います。
セールを見に来たんだから……と思ってスルーするのはもったいない!
そこには意外とお買い得なものもあるんですよ。
除外品がおすすめな理由
☆色が揃ってる
☆サイズが揃ってる
☆価格が抑えめなものが多い
☆今すぐ着れて春先まで活躍するものが多い
☆みんなが「いいね」と思うものが「除外品」
除外品には2つのパターンがあって、
冬物だけど定番だったりセールしなくても人気があるもの
と
春に向けての新作
があります。どちらも今すぐ着ることができるし、おしゃれに着れるものばかりなので買っても損はないはずです。
特に春に向けた新作はコーデが新鮮になっていいですよ。
冬のセールで使えるアイテムをGETしましょ
冬は1着1着の単価が高いので、セールでお安く買えたらラッキーです!
安さに流されず、自分に必要なアイテムを確実に手に入れて、冬のおしゃれをレベルアップさせちゃいましょう!
【合わせて読みたい注目記事】
参加中です